活動事例

新しい方角(邦楽) 活動事例

[終了]【告知】SAINONE 彩の音 Concert Vol.2(8月16日)

SAINONE  彩の音 Concert Vol.2

生田流箏曲演奏家、ファミ箏代表 沖政一志さん

 

 

和楽器バンド等で活躍する神永大輔がプロデュースしている「彩ノ音 箏・尺八教室」が主催のコンサートをいたします。新しい邦楽の世界を切り開いた尺八演奏家の山本邦山と箏演奏家の沢井忠夫の作品やゲーム音楽を題材とした作品等幅広いジャンルの音楽をお届けいたします。

ここでは和楽器でゲーム音楽を演奏する集団「ファミ箏」がゲスト出演! 尚、前日の8月15日にはワークショップ【ファミ箏と一緒に「天穂のサクラヒメ」を演奏しよう!】を開催し、この日のコンサートに皆で合奏を披露するという参加型演奏企画もいたします!

 

■日時:2022年8月16日(火) 16:00 開場/16:30 開演

■場所:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン・ホールA
https://tokorozawa-sakuratown.com/

■チケット料金(全席自由):一般:6,000円 学生:4,000円 小学生以下無料

※ワンドリンク制(当日、現金にて500円頂戴いたします)

※学生チケットをお求めのお客様は学生証を当日ご持参ください

■【チケット取扱】
https://teket.jp/501/13216

※受付での当日券の販売はいたしませんので、必ず事前に電子チケットをご購入ください

■配信:3,000円:配信(ツイキャス)
https://twitcasting.tv/c:sainone_wagakki/shopcart/163006

アーカイブ配信は8/30(火)まで視聴可能!

 

■主催:彩ノ音 箏・尺八教室

■制作協力:イグナイトマネージメント

■出演者:
彩ノ音講師
神永大輔(尺八)
中島麗(尺八)
神谷舞(箏)

■ゲスト出演:
沖政一志(箏)
田辺明(三味線)
ファミ箏 http://www.famikoto.net/

 

■お問い合わせ:info@sainone-wagakki.com

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】「息の筆で描く音楽」で人と人を繋ぎたい
地域音楽 コーディネーター
日野フラメンコプロジェクトLa Luz 光〜闇夜の灯火〜(11/23)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】いにしえからのにぎわいを取り戻す!神社でJAZZ生演奏を通じての地域まちおこし!
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】シャンソンで人生もっと豊かに
生涯学習音楽指導員
[終了]第7回狭山シニア音楽祭と猫マーケット(9/24)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】子どもたちと共に「見て、聴いて、楽しめるステージづくり」を目指して
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】すべての人をつなぎ地域の垣根を超えた音楽を広めたい
新しい方角(邦楽)
弘前大学津軽三味線サークル東京・表参道公演(9/23)
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.39
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.38
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】ヴァイオリンで世界が広がる!
新しい方角(邦楽)
歌あればこそ、山田流箏曲の可能性は限りなく
地域音楽 コーディネーター
講座受講者インタビュー Vol.37
地域音楽 コーディネーター
[終了]Love in IWAKI vol.4 灯tomosibi in龍雲寺(9/18)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】『二胡演奏会 ~二胡とピアノ,エレクトーンによる二重奏』
地域音楽 コーディネーター
[終了]『国境と音楽とコミュニティ論 カリンバの音色と共に』(8/20)
地域音楽 コーディネーター
【活動紹介】若者の楽しい和楽器ライフのお手伝い
新しい方角(邦楽)
[終了]ペットボトル三味線を作って弾いてみよう!(9/18)