活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

【コラム:活動ノオト】目次

音楽文化創造では、地域音楽コーディネーターの活動を取材して「コラム:活動ノオト」として掲載いたします。全国の生涯学習音楽指導員、地域音楽コーディネーターの皆さんの活動の参考にしてください。

学校の『部活動』から『地域活動』へ

下北Jr.ウインドオーケストラ
– 青森県むつ市の事例

半田ジュニアブラスバンドの設立
– 愛知県半田市の事例


NPO法人の活躍

NPO法人「音の風」の活動
– 西野桂子代表理事へのインタビュー

NPO法人「みらいっこ」の活動
– 藤根由紀子理事長へのインタビュー

NPO法人「すくすくあいね」の活動
– 青木好美理事長へのインタビュー


生涯学習音楽指導員、地域音楽コーディネーターのホームページ紹介

【ホームページ紹介】音の輪ピアノ合同発表会
– 地域音楽コーディネーター日比野綾子さんのホームページ紹介

【ホームページ紹介】或る音楽会プロジェクト
– 地域音楽コーディネーター松本佑紀さんのホームページ紹介

【ホームページ紹介】エムむすび
– 地域音楽コーディネーター德村幸子さんのホームページ紹介

【ホームページ紹介】MOSO_WORK
– 地域音楽コーディネーター武安英幸さんのホームページ紹介


リモート演奏

音文創でリモート演奏をやってみました!
– リモート演奏の実例とノウハウ

音文創でリモート演奏をやってみました!~機材編~
– リモート演奏で使用した機材や撮影環境について

箏とイングリッシュハンドベルでリモート演奏《さくらさくら》
– リモート演奏の実例その2

鍵盤ハーモニカとエレクトーンでリモート演奏《上を向いて歩こう》
– リモート演奏の実例その3(全国生涯学習音楽指導員協議会大阪支部)

音文創でリモート演奏をやってみました!~編集編~
– リモート演奏動画の編集方法について

音文創でSYNCROOMにチャレンジしてみました!
– ヤマハのSYNCROOM(シンクルーム)の遅延は?

オンラインレッスンで起きる遅延とは?
– ネットだからこそ避けられない遅延とは?

リモート演奏に役立つ 呼吸の合わせ方
– リモート環境で『呼吸を合わせるポイント』を紹介します

リモート演奏動画制作の裏側をご紹介!
– リモート演奏動画はどのように作られたか?


オンライン講座の舞台裏

オンライン講座の舞台裏 その1
– Zoomミーティングを利用したオンライン講座開催のノウハウです!

オンライン講座の舞台裏 その2(ワークショップ)
– Zoom ブレイクアウトルームを利用したオンラインワークショップ開催の方法

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域の方々へ気軽に音楽を楽しめる機会を提供していきたい
新しい方角(邦楽)
インターナショナルの中でのナショナリズム
生涯学習音楽指導員
“Time for Piano Duo”へようこそ!!(6月30日)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】心のサプリメントをあなたに…
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノdeコミュニケーション
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】Youtubestreet「街中がステージ」名古屋栄の路上ライブを拡散せよ
協議会
「どの人も◯◯に◯◯る」鍵盤ハーモニカで、身近に音楽を!アンサンブルの楽しさをお伝えしたい
地域音楽 コーディネーター
[終了]中国の撥弦楽器 “二胡”とピアノによる二重奏(5/7)
新しい方角(邦楽)
箏三絃(三味線)の底辺を広げるために!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】世界文化遺産―関吉の疎水溝(せきよしのそすいこう)を通して
新しい方角(邦楽)
琉球箏曲と共に〜飛龍〜
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ウクレレを通じて地域コミュニティ創出~音楽の楽しさを分かち合う~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽は心の栄養
地域音楽 コーディネーター
[終了]若きチェリストたちの演奏会4(5月14日)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】こころと脳の健康を音楽で ~音楽で前向きな毎日を~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】三線の音色を通して音楽の素晴らしさを分かち合おう
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽の力で地方創生を
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域参加型バリアフリーコンサート「Galaxy Concert 2022‘」