活動ノオト

活動ノオト

【ホームページ紹介】或る音楽会プロジェクト

(2020年07月23日公開)


 

「活動ノオト」では、地域音楽コーディネーターとしてご活躍の皆さんのホームページを紹介していきます。

今回は、香川県高松市出身地域音楽コーディネーターの松本佑紀さんの「或る音楽会プロジェクト」のホームページを紹介します。

「或る音楽会プロジェクト」とは、四国香川の「或る」合唱人の松本さんが、日本で作られた小学校・中学校向きの合唱曲や讃美歌を中心に、クラシックや世界各国の合唱曲を、特定の場所に拘らずに日本や世界各地で歌っていく活動です。

始まりは2017年9月に松本さんがアイルランド留学直前に開いたコンサート、「或る音楽会 ~目立たない松本が主役になる日~」を香川県多度津町で開いた事がきっかけとなります。これまで主役になる事がなかった松本さんが初めて開いたコンサートです。このコンサートより松本さんは「舞台を一から作る事の楽しさ、そして厳しさ」を学びました。

そして2017年~2018年までのアイルランドに留学中に“人と地域と音楽”が繋がる事”を思い描き、「或る音楽会プロジェクト」を発足しました。

アイルランドより帰国直前の2018年9月、「或る音楽会 Aru Ongakukai ~A concert~」を開催しました。

2018年9月末に帰国後、日本でも活動を開始し、2019年3月、香川県高松市で「或る音楽会 Vol.3 あじさいファーム・春の調べ」を開催、同年12月に「或る音楽会 Vol.4 -ここに生きる音楽-」しました。

今現在は松本さん自身が歌っているコンサートですが、今後は「様々な立場を持った人が【主役になる日】が来る舞台を創造していく」という思いを持ちながら、最終的には“人と地域と音楽”が繋がる場所”を設立できたらと考えています。

新型コロナウィルスの関係により次回の或る音楽会は未定ですが、今後のコンサート、そして将来的に目指す事について「こんな舞台をしてみたらどうか、私たちの周りにはこんな事をしている人、組織があるよ」等といった意見を一度リサーチされたいとのことです。

下記アドレス、または各SNSのメッセージ等で募集されています。
aruongakukai@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/aruongakukai/
Twitter @aruongakkai
Instagram @aruongakukai

いつ行い、どの様な場所、どの様な形で第五回目のコンサートを開くかは未定ですが「演じる人、裏で支える人、そして観に来る人全てが幸せにその日を終える舞台」を創造されるため、日々活躍されています。

 

●或る音楽会プロジェクト
https://aruongakukai.amebaownd.com/

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽から広がる世界
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】市民がどこでも音楽を楽しめる街に
地域音楽 コーディネーター
おとあそびのじかん ~音あそびワークショップ~(ボディーパーカッション編)(5/26)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】未来を担う子どもたちのために私たちができること
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その1
新しい方角(邦楽)
ワークショップ『この音とまれ!』劇中曲作曲家 橋本みぎわ氏の指導を受ける
地域音楽 コーディネーター
ブルグミュラー絵本コンサートWith リュート&カリグラフィー(5/25)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「音楽を未来に繋げよう」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】彩り豊かな人生を奏でるための健やかな音楽教育
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽をきっかけとした『誰もが心潤う居場所』をつくり続けたい
新しい方角(邦楽)
「心を形にする笛の音」~心でつながる社会へ~
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】民謡酒場から日本の民謡と食文化を未来に伝承したい
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】参加型で楽しむ音楽イベント【医・食・集】
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】おとのWA-誰でも参加できる音楽会を目指して-
生涯学習音楽指導員
【活動事例】大人の指導から見えてきたウェルビーイング
協議会
【事例紹介】音楽活動で楽しく感性をみがこう!
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもたちの食を応援 第1回野菜たちのひな祭りマルシェ(3/3)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】子どもの日常の中に生の音楽を届けるアウトリーチ・コンサート