[応募グループ・団体名]
生涯学習音楽指導員ネットワーク・奈良
當内 祥子 さん
[コンサート・イベント名称(公演タイトル)]
「大人も絵本!?感動と癒しをいつまでも」
~心に響く音楽とともに絵本の魅力を味わいませんか?~
[開催日程、会場・ホール名]
- 日程:2022年11月06日
- 会場:奈良市西部公民館
[開催目的]
①心温まる懐かしい童謡や叙情歌を歌うことや生演奏鑑賞を通して喜びや感動を味わう。
②多くの方とともに楽しい時間を過ごすことで日々の生活への心の潤いにする。
③脳の活性化や健康増進にもつながる催しにする
[活動内容]
今まで8年間幼児~小学生と保護者を対象に絵本講座を開催し、好評を得ていた。そのノウハウを生かしてシニア層の方たちにも絵本と音楽を繋ぐ体験をしていただきたいと考えて企画をしてきたが丁度コロナ禍と重なり実施できずにいた。今年度はある程度歌唱も公認になったことで家庭に引きこもりがちな方にも絵本の楽しさを知っていただき、生演奏を聴いていただくことで心のいやしにつながることを目的として本講座を実施した。まだまだコロナ感染者の増減で公民館の使用基準もしょっちゅう変更になる時期でもあり、開催しても参加者が歌えるのかどうかは企画段階では不透明だったため、いくつかのパターンを想定して①参加者が歌える場合、②参加者は聴くだけで演奏者の歌唱はOKの場合、③歌う事が全面禁止な場合でも参加者が楽しんでいただけるように8月ごろから打ち合わせ会議をオンラインで実施、様子を見ながら練習を進めた。邦楽での音楽物語「花さき山」では尺八の生演奏を予定していたが、吹く楽器なのでもしも禁止された場合のためにキーボードでの練習も行った。歌唱ができなくても呼吸法の実施は可能と考えてプログラムに加えた。歌唱については童謡・唱歌の豆知識など資料を用意して配布した。大人の絵本のコーナーは調査したところ各公民館では保有している本が少ないが、今のシステムでは自宅近くの図書館で他地域の絵本を取り寄せて借りることが可能なのでできるだけ多くの絵本を借り集め、展示するとともに、図書館での本の借り方を紹介した。
当日のプログラム
①邦楽の生演奏で秋の歌を鑑賞
②音楽物語「花さき山」を朗読、箏、十七弦、尺八の演奏をプロジェクターで大きく映した絵本を見ながら鑑賞
③絵本「おおきな木」をCDのオーボエとピアノの曲とともに朗読、同じようにプロジェクターを使い絵本は大きく映す。休憩時には自由に展示絵本をよんでもらい、合わせて当日の展示絵本の一覧表を配布。
④歌唱コーナーでは、四季折々の童謡を選んで生演奏を伴奏に参加者全員が歌唱。
⑤呼吸法指導
⑥リトミック、リズム指導で気分を和ませた。
[団体の紹介(日頃の活動)や、活動目的など]
生涯学習音楽指導員協議会 奈良支部は2011年設立。現在、邦楽・洋楽の演奏者と指導者の会員と賛助会員より成る。音楽を通しての講座を企画。子どもスペイン講座は10年目、子ども絵本講座は8年目、他にタンバリン講座、バロックダンス講座、大人の絵本講座、童謡・唱歌講座など奈良県下で活動を続けています。一部の会員は、2014年、奈良市と友好都市のスペイントレド市で交流コンサートを経験している。
[国際音楽の日 記念助成事業]
音楽文化創造では「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(略称:音楽振興法)第7条に定められた「国際音楽の日」を広く普及することを目的としたコンサートなどの事業に対する助成を行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。