活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

【事例紹介】音楽を通して未来を担う子ども達の元気と笑顔を応援します!!

(2023年02月15日公開)

地域音楽コーディネーター 株式会社シンフォニー代表
横浜市 加藤佳菜さん

■活動テーマ:音楽を通して未来を担う子ども達の元気と笑顔を応援します!!
音楽を通して未来を担う子ども達の元気と笑顔を応援します!!
音楽を通して未来を担う子ども達の元気と笑顔を応援します!!
■活動開始時期:1997年~現在
■場所:静岡県・新潟県・長野県ほか、現在は神奈川県横浜市を中心に活動
■対象:0歳~70代

■活動内容

1.きっかけ

幼少の頃から夢だった「子どもに音楽の楽しさを伝えたい」という思いがありました。音楽大学を卒業後、新天地の静岡でフルートとピアノ指導のかたわら、コンサートや演奏活動を開催しておりました。出産後、新潟・長野で子育てを通じて知り合う母親達と親子で楽しめるコンサートや「ママさんコーラス」「ママフルートアンサンブル」「ママブラス」に関わりました。

この経験を通して地域の人々に好きな音楽を通じて輝ける場を提供する楽しさと意義を知ることができました。地元横浜に戻り、友人からリトミックを学び未就園児の親子と関わる機会が増えました。

長年各地で続けてきた音楽活動と自身の子育て経験から、「子どもは100人いたら100人違う」一人ひとりの個性を知って良いところを伸ばすことで自信をもって成長していく事を認識しました。

そのためには個々に合わせた指導法が必要と考え、キッズコーチング®協会(*1)の「元気の天才を育成します」という理念に惹かれ学び始めました。子どもは年齢ごとに心の成長、生まれ持った気質があり、指導者はそれを知ることで能力は急速に伸びていきます。

この事は大人への指導にも応用できます。この様な背景より世界中の子ども達に音楽の楽しさを通して元気と笑顔をお届けしたい、ほかの音楽指導者へも広めたいと考えるようになりました。キッズコーチングの学びによって音楽仲間とは違った出会い、たくさんの人と繋がることで私の視野も広がりました。そして2019年12月に株式会社シンフォニーを設立しました。

*1)キッズコーチング®協会:キッズコーチング®︎は発達心理学(コンピテンス心理学)と気質心理学に基づく教育理論を軸として、SFAといわれる行動科学をベースとした指導法を特徴とする日本キッズコーチング協会オリジナルの教育支援法

●日本キッズコーチング協会
http://www.jakc.or.jp/kids_coaching

2.株式会社シンフォニーとは

(1)理念「子どもの個性を伸ばす未来に向けた音楽教育」

音楽を通して子どもの笑顔と元気を応援。

(2)目標

シンフォニーとは「調和」です。異なるさまざまな要素が交じり重なり合って素晴らしい音楽が生まれるように、
  1. 子どもが持っている多様性を尊重する
  2. 調和のとれた社会にするを目標に、音楽を通して「ダイバーシティ(多様性を認める)&インクルージョン(社会包摂)」の実現
を目指しています。時代の変化と共に現代社会は核家族化、共働きが増えています。子ども達が普段生活する家庭・園や学校とは違う第3の居場所を設定しました。少しの時間でも子どもが安心して話せる・個性を出せる、そして魅力を発見できる場所として活動しています。事業としては下記の3つです。
  • 音楽事業(音楽教室・オンラインアート教室・親子コンサート・ワークショップ)
  • キッズコーチング事業(講師の育成・講座・イベント・講演会など)
  • メディア事業(書籍・楽譜など制作、音声・音楽・映像の制作、メディアでの情報発信)

3.具体的な活動

この中で地域貢献活動として下記の3つをご紹介いたします。

A.デイケアへの訪問

きっかけは、子どもを通して知り合ったデイケア施設で働くお母様たちからお声がけいただきました。企画・構成・プロデュースは私がします。訪問はデイケアの昼食後、落ち着いた時間です。月に一度(30分)の頻度で行っていました。(コロナ禍2020年から現在までは活動停止)

ⅰ.演奏

高齢者に合わせて一緒に口ずさめる童謡や演歌などを演奏します。演奏はフルートをメインに打楽器、歌、キーボードを持参することもあります。子ども達が夏・冬休みを利用して一緒に訪問し演奏する事もあります。

ⅱ.歌唱、手遊び

四季折々の童謡・唱歌を一緒に歌います。フルート、ハンドベルの演奏や『アルプス一万尺』『おちゃらかほい』(*2)など手遊びも取り入れコミュニケーションを大切にします。

*2)『アルプス一万尺』『おちゃらかほい』:日本のわらべ歌。ふたりで向きあって行うジャンケンあそび

B.ワークショップ

幼児・小学生クラスと乳幼児親子クラスの二つです。会場は地域のホールを主に使用します。ホールを借りるには予約制なので、友人のスタッフと担当を割り振り抽選会へ出向きます。夏休みやクリスマスなど子どもが参加しやすい時期を選びますが、抽選の結果次第で時期が異なります。

当日のスタッフはホール収容人数で異なりますが3人~10人くらいの幅があります。コンサートの曲目はなるべくクラシックの有名な既知曲を中心に季節の曲・ディズニー・ジブリ・アニメ・JPOPなどいろいろです。

<幼児・小学生クラス>

ホワイエを利用してコンサート開演前に楽器作りをします。幼児クラスは鈴作り・カスタネットの絵付け、小中学生クラスはミニオカリナの絵付けなど、その時々で内容は変わります。楽器完成後その楽器を使用して演奏します。

<乳幼児親子クラス>

親子で簡単にできる工作やフルート、ピアノ演奏に合わせてリトミックを楽しみます。母親向けには子どもの生まれ持った気質を診断できるブースを用意しています。このワークショップに参加された方の中で子育て支援団体やマンションのイベント企画担当がおり、お声がけいただき出張することもあります。

募集については教室の生徒を中心に、ほぼ満席になりますが地域の販売店にチラシを置かせてもらうこともあります。そのほかにホームページ、SNS(Facebookの地域グループ、インスタグラム)自身のラジオ番組や協賛している地域情報サイト、子育て情報誌やラジオ局などを活用して告知をします。


C.コンサート企画

ⅰ.リトミック&ミニコンサート(乳幼児の親子対象)

親子でリトミックを楽しんだ後に数曲生演奏します。場所は音楽教室を中心に地域の子育て支援団体・子育てサークル・町内会などに依頼され開催しています。どのコンサートも年に一度40分程度です。参加募集は各団体で募集します。

スタッフが各団体にいるため演奏者2名が訪問する事が基本です。コンサートの曲目はそれぞれの団体のリクエストがあればご希望にお答えします。お任せの場合は季節の曲やディズニー・ジブリの曲など親子で楽しめる曲を選曲します。

ⅱ.夏休み自由研究コンサート(幼児・小学生対象)

子ども達が普段経験できないピアノ調律体験を調律師に依頼し、ピアノという楽器に興味を持ってもらいます。ステージではフルート、バイオリン、ピアノの楽器体験など自由研究に役立ちそうな内容をコンサートに盛り込んでいます。



4.課題と抱負

(1)課題

2020年よりコロナ禍になり、オンラインに切り替えて対応してきました。不安な親子は家で気軽に体験できると好評でした。しかし音楽を体感して素晴らしさをお伝えするには、やはり生演奏が良いと強く感じます。

WITHコロナ時代の新しいスタイルを取り入れながら、安心して参加できるイベントやデイケアでの音楽交流を再開したいと考えています。そのためには、より地域との繋がりを広げ深めていくことが課題です。

(2)抱負

幅広い年代が音楽を通じて地域交流ができる機会を増やすためには行政、民間や異業種の仲間と連携する事が鍵です。さまざまな企画を一緒に作り、より音楽を身近に感じてもらうイベント、コンサートを開催することを目指します。

また人材について音楽大学を卒業した若い世代とも一緒に活動し、皆が音楽をなりわいとして続けて行けるように支援したいと思います。日本全国で同じような活動をする方々と世界中の人々が繋がり、音楽を通じて元気と笑顔を広げていきたいです。

●株式会社シンフォニー
https://symphony-music.com/

(2023年2月15日公開)


※ 皆さまの活動を掲載しませんか? ご希望の方は、下記のページをご覧ください。
「皆さまの活動を掲載しませんか」

※ 音楽文化創造では、地域音楽コーディネーター資格取得の養成講座を実施しております。詳しくは下記をご覧ください。
「地域音楽コーディネーター」

#子育て支援
#法人化

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「こころに寄り添う音楽を」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音を楽しむ!音楽にふれ合う!リズムを感じあう!
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボ”みんなとつくるコンサート鷹野の夏”(7/28)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】『杜の都に広がれ!ブラスの輪
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その5「掛川文化クラブ(静岡県掛川市)」
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音でつながり、人とつながる
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】私たちの町にはジャズがある
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その4「MIRAI Wind Club(岡山県倉敷市)」
新しい方角(邦楽)
【事例紹介】多種多様な音楽シーンで尺八の可能性を追求
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】須賀川ウルトラコンサート in tette 
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】カリンバと絵本の読み聞かせ
地域音楽 コーディネーター
LOVE in IWAKI Vol5星空とメロディプラネタリウム&アコースティックライブ(7/7)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】野菜たちのひな祭りマルシェ
地域音楽 コーディネーター
YONAGO JAZZ FESTIVAL 2024(8/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】次世代にジャズの楽しさを体験して欲しい
活動ノオト
地域文化クラブ推進事業レポート その3「ふじみ野市地域文化クラブ」
地域音楽 コーディネーター
~市民がつくる演奏会~横浜でわくわくしよう!吹奏楽コンサート2024(6/30)
国際音楽の日
【活動報告】「国際音楽の日」記念ワークショップ 自分の音を楽しもう! [2023年度助成事業]