活動事例

国際音楽の日 活動事例

【活動報告】0歳児から聴かせたいクラシックコンサート[2023年度助成事業]

(2024年05月31日公開)

2

主催

ムジクリ企画
小西 順子 さん

コンサート・イベント名称(公演タイトル)

0歳児から聴かせたいクラシックコンサート

開催日程、会場・ホール名

日程:2023年10月20日
会場:長岡京市立中央公民館3Fホール

主催者報告

10月20日は、中規模の多目的ホールで演奏会を実施。出演はクラリネット、バイオリン、ピアノ、歌(ソプラノ)で、クラシック曲のソロとアンサンブルを演奏。対象は0歳児からお年寄りまでの幅広い客層を呼び込んだ。プログラムの中に、ちびっこステージを組み込み、0歳児からステージ上で、伴奏に合わせて歌を歌った。大型絵本読み聞かせも行い、音楽を取り入れながら読み聞かせを行った。Aromaハンドマッサージを演奏中に6名、希望者にだけ無料で行った。11月7日は同じプログラムではあるが、場所を変えて、人口の少ない京都府津市でも開催した。こちらは、聴衆は少なかったが、少ないなりに密度の濃い非常に楽しいコンサートとして終えることができた。

音楽文化創造では「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(略称:音楽振興法)第7条に定められた「国際音楽の日」を広く普及することを目的としたコンサートなどの事業に対する助成を行っております。
詳しくは下記をご覧ください。

その他の記事

               
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】韻を踏んで地域に活力を
地域音楽 コーディネーター
Fir-St-Art(ファーストスタート)軽音部体験会(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】第22回川副町ふれあいコンサート[2024年度助成事業]
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part2)」
協議会
音楽活動を楽しく感性をみがこう!平塚子ども文化体験フェスティバル2025(1/19)
国際音楽の日
【活動報告】小児がんの子どもたちを応援するチャリティーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】近場で気軽に音楽を!
地域文化クラブ応援
部活動「地域移行」を「地域展開」に名称変更?
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】舞台で輝け子どもたち!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】あこがれの楽曲が迫力のバンドサウンドで歌える『アニソン & ボカロ NIGHT
地域文化クラブ応援
保谷駅前公民館で広がる音楽の輪:公民館が担う地域文化クラブの可能性
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】地域を超えてつながる縁~合唱文化の普及と発展を目指して~
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「ふじみ野地域文化クラブの事例報告~部活動地域移行の課題と解決方法
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】“音楽の花束を”あなたのまちに。あなたの心に
地域文化クラブ応援
地域文化クラブ応援トークセッション「けいおん事始め ~学外に支援の輪を広げた音楽活動(Part1)」
地域文化クラブ応援
部活動の地域移行とは
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】みんなの吹奏楽みんなの居場所〜吹奏楽地域移行トライアルに参加して〜
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】Love in IWAKI Vol.5 星空とメロディ