2022年3月6日にオンライン開催した、地域音楽コーディネーター養成講座の受講者インタビューです。
音楽を含めた文化人類学的なジャンルに興味があったため、学校で歴史の教科を教えており、また軽音楽部の顧問もしています。
音楽を評価するのは難しいのですが、軽音楽を部活動として行うことで、社会的な能力を身につけられることにすごく価値を見いだしています。
音楽は、ある意味社会だということです。
最初の講義が、社会教育に関係するような内容で、音楽することは(社会教育として)ものすごく意味があると感じました。
最後の講義は、企画書を書くことは、書き慣れていないということもあり、その勉強ができたことはすごく助かりました。
今、民間の力を借りて大会を開催していますが、岡山軽音楽部の大会として、胸を張って俺らの大会と言えるようにし、岡山では、みんなそこを目指すと言えるような大会にしていきたいというのが、僕らの夢です。
と、地域音楽コーディネーター養成講座を受講した感想をお話しいただきました。
音楽を含めた文化人類学的なジャンルに興味があったため、学校で歴史の教科を教えており、また軽音楽部の顧問もしています。
音楽を評価するのは難しいのですが、軽音楽を部活動として行うことで、社会的な能力を身につけられることにすごく価値を見いだしています。
音楽は、ある意味社会だということです。
最初の講義が、社会教育に関係するような内容で、音楽することは(社会教育として)ものすごく意味があると感じました。
最後の講義は、企画書を書くことは、書き慣れていないということもあり、その勉強ができたことはすごく助かりました。
今、民間の力を借りて大会を開催していますが、岡山軽音楽部の大会として、胸を張って俺らの大会と言えるようにし、岡山では、みんなそこを目指すと言えるような大会にしていきたいというのが、僕らの夢です。
と、地域音楽コーディネーター養成講座を受講した感想をお話しいただきました。
▼地域音楽コーディネーター養成講座についてはこちら
https://www.onbunso.or.jp/regional-music-coordinator