活動事例

地域音楽 コーディネーター 活動事例

【コラム:活動ノオト】目次

(2019年04月01日公開)

音楽文化創造では、地域音楽コーディネーターの活動を取材して「コラム:活動ノオト」として掲載いたします。全国の生涯学習音楽指導員、地域音楽コーディネーターの皆さんの活動の参考にしてください。

学校の『部活動』から『地域活動』へ

下北Jr.ウインドオーケストラ
– 青森県むつ市の事例

半田ジュニアブラスバンドの設立
– 愛知県半田市の事例


NPO法人の活躍

NPO法人「音の風」の活動
– 西野桂子代表理事へのインタビュー

NPO法人「みらいっこ」の活動
– 藤根由紀子理事長へのインタビュー

NPO法人「すくすくあいね」の活動
– 青木好美理事長へのインタビュー


生涯学習音楽指導員、地域音楽コーディネーターのホームページ紹介

【ホームページ紹介】音の輪ピアノ合同発表会
– 地域音楽コーディネーター日比野綾子さんのホームページ紹介

【ホームページ紹介】或る音楽会プロジェクト
– 地域音楽コーディネーター松本佑紀さんのホームページ紹介

【ホームページ紹介】エムむすび
– 地域音楽コーディネーター德村幸子さんのホームページ紹介

【ホームページ紹介】MOSO_WORK
– 地域音楽コーディネーター武安英幸さんのホームページ紹介


リモート演奏

音文創でリモート演奏をやってみました!
– リモート演奏の実例とノウハウ

音文創でリモート演奏をやってみました!~機材編~
– リモート演奏で使用した機材や撮影環境について

箏とイングリッシュハンドベルでリモート演奏《さくらさくら》
– リモート演奏の実例その2

鍵盤ハーモニカとエレクトーンでリモート演奏《上を向いて歩こう》
– リモート演奏の実例その3(全国生涯学習音楽指導員協議会大阪支部)

音文創でリモート演奏をやってみました!~編集編~
– リモート演奏動画の編集方法について

音文創でSYNCROOMにチャレンジしてみました!
– ヤマハのSYNCROOM(シンクルーム)の遅延は?

オンラインレッスンで起きる遅延とは?
– ネットだからこそ避けられない遅延とは?

リモート演奏に役立つ 呼吸の合わせ方
– リモート環境で『呼吸を合わせるポイント』を紹介します

リモート演奏動画制作の裏側をご紹介!
– リモート演奏動画はどのように作られたか?


オンライン講座の舞台裏

オンライン講座の舞台裏 その1
– Zoomミーティングを利用したオンライン講座開催のノウハウです!

オンライン講座の舞台裏 その2(ワークショップ)
– Zoom ブレイクアウトルームを利用したオンラインワークショップ開催の方法

その他の記事

               
協議会
【事例紹介】~全身で音楽を感じ表現しよう~平塚子ども文化体験フェスティバル2025
地域音楽 コーディネーター
おと♪プリポルラボのみんなとつくるコンサートVOL.4(6/1)
地域音楽 コーディネーター
須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会(6/15)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】ピアノと木管五重奏による名曲解説コンサート「シネマ・クラシック」
地域音楽 コーディネーター
時を超えて~80年代名曲から令和の珠玉のメロディ(6/7)
地域音楽 コーディネーター
実践の場でまなぼう! リズムでつながろう!コミュニティドラムサークル(5/11)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】奏でて、つくろうOTONOWA CRAFT MUSIC
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】オペラを楽しく身近なものに!
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】音楽を通してインクルーシブな社会を目指す
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】「よい音楽とは何か、よい演奏とは何か」
生涯学習音楽指導員
【事例紹介】ピアノ指導を通した未来を感じさせる、社会の中での音楽振興のこだわり
地域音楽 コーディネーター
[終了]こどもゆめひろば 中学生地域バンド2025年申し込み(4/13)
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】一人一人が輝ける音楽あふれる街を目指して!
地域文化クラブ応援
枚方市地域文化クラブ 2024年度実証事業 デジタル部活動(吹奏楽部)の可能性
国際音楽の日
【活動報告】あだちで楽しもう!歌とサンバと盆踊り[2024年度助成事業]
国際音楽の日
【活動報告】おさんぽクリスマスファミリーコンサート[2024年度助成事業]
地域音楽 コーディネーター
【事例紹介】人生を豊かにする「まなび」との出会い
地域文化クラブ応援
部活動地域移行/地域文化クラブ シンポジウム アーカイブ動画ノーカット版公開